急な下腹部痛で、早めの産休に。

新年度を迎え、フリー保育士に。

4月に入ってからは担任保育士を外れ、フリー保育士になりました。しかしフリー保育士って毎日色々なクラスに入るのでとても大変!!

特に0歳・1歳のクラスはしゃがんだり抱っこしたりの動作が多く、かなりキツかったです。新年度は新しく入ってきた子どもたちは環境に慣れず、泣いてる子も多くいるので大忙しの季節ですね。。

今まで順調に働いていた私ですが、7ヶ月後半を迎えたある日急に下腹部が痛み動けなくなりました。この頃は仕事内容的にもお腹がかなり張りやすかったのですが、初めての激痛にもう産まれちゃうのかと心配になりました。

痛みは横になっても全然治らず、次の日に病院受診をしました。

 

急遽病院受診。下腹部痛の原因は?

受診の結果は、妊娠前からあった子宮筋腫が少し大きくなりそれが圧迫されて痛みが出てるとのことでした。1〜2週間ほどで痛みは自然になくなるそうで、特にできる処置はないらしくカロナールを処方されて終わりました。。

しかしカロナールを飲んでも全然痛みは消えず、1週間は痛みと戦う日々でした😭もちろん仕事も行けずお休みをいただいていました。

 

妊娠8ヶ月に入り、早めの産休に入ることに。

子宮筋腫による下腹部痛も1週間ほどで良くなり、なんとか日常生活ができるようになりました。1週間ぶりに職場にも出勤したのですが、お腹が張る!!

5分ほど歩いただけで、歩けないほどお腹が張るようになり保育士として働くのはかなり厳しかったです。でも職員に余裕があるわけではないので、抱っこに階段の昇り降りは当たり前でした。結局予定よりも2週間ほど早く産休に入らせていただくことになりました🥺