妊娠発覚し初めての受診。

妊娠週数を計算。婦人科の予約を取る。

前回妊娠が発覚し、まず初めにしたことは妊娠何週目か確認。生理周期管理アプリを使い、大体妊娠5週目であることが分かりました。ネットで検索をし色々調べると、1週間後くらいに受診に行くと良いと知ったのでとりあえずはステイ期間とすることにしました。

 

初めての受診。妊娠してるかな?

1週間後にかかりつけの婦人科を受診しました。検査薬で陽性が出たことを伝え、すぐに超音波で見てもらいました。

排卵が予定よりも少し遅れたからか、まだ小さかったので胎芽は見えなかったのですが無事に胎嚢を確認。

初めてのエコー写真をもらい嬉しかったのを覚えています。

 

事前に調べていたので、妊娠検査は保険適用ではなく自費診療になると知っていたのですがこの時のお会計は7000円ほどでした。(これから何回か行くことになるので少し痛い出費ですね)

また2週間後に来てくださいと言われ、とりあえずこの日はほっと安心した日でした。