妊娠発覚の時

はじめまして、現役保育士のマタニティライフを日記として綴っていこうと思います。

 

妊娠がわかる前の状況。

妊娠が発覚したのは年中組の一人担任をしていた11月頃でした。

この時期はちょうど運動会が終わり、お遊戯会を1か月後に控えた頃の忙しい時期でした。

結婚生活は3年目でしたが、特に妊活などを積極的にするわけでもなく子どもについてはそのうち欲しいよねとのんびり考えていました。

というのも4月から園長先生が代わり、もうそれは私とは性格も考えも全てが合わず3月末まで働いて他園に転職をする予定でした。実は内定先もすでに決まっていて、新しい保育園での勤務を楽しみにしていた頃だったのです☆

 

妊娠がわかった時の気持ち。

私は生理周期がとっても安定していて、予定日ピッタリもしくは遅れても2日ほどで必ず生理が来る体質でした。

しかしこの月は5日遅れていることに気づき、家にあった妊娠検査薬で「遅れてるだけだと思うけど、一応やってみよう」と検査してみました。

検査薬に尿をかけて待つこと5秒ほどで判定ラインに線が!しかもうっすらではなく明らかに陽性だろうというくっきり濃い線が出たのです!

「え!!」とびっくりしつつトイレを素早く出て夫に報告。「ねえくっきり線が出てるよ」と。夫もまさか本当だとは思わなかったようでソファーに寝転びながら「いいよいいよ、冗談でしょ」と呑気に答えていました。

しかし私の反応が普段とは違うと気づいたのか「本当に?」と検査薬の結果を一緒に確認しました。

 

 

その後は2人して嬉しさと驚きでしばらく冷静ではいられませんでした。笑

想定外の妊娠に驚きつつも嬉しいの気持ちが強かったですが、「転職どうしよう」と内定先の心配も考えなければならない1日でした。

 

 

☆私が使用した妊娠検査薬は「ドゥーテスト」というものです。

1箱に2つ入りです。今回はフライング気味に使用してしまいましたが、本来は生理予定日から1週間後から使用できるもののようです。